【勉強メモ】承認、認める

勉強したことをとにかくアウトプットをすることにしました。

 

今日は相手を承認する、認めるということについて勉強したことを、私自身のメモという意味合いも兼ねてブログに掲載します。

 

「承認」には五段階あって、

1.結果承認

2.プロセス承認

3.行動承認

4.意識承認

5.存在承認

という順になります。

 

段階が上がる程、承認する難易度が上がります。5が一番難易度が高くなります。何か結果が出たときに褒めたり、労ったりすることはとても簡単です。

 

それぞれ個別に説明すると、

1.結果を認める

   結果が出たときに認める

   (例)目標達成おめでとう。

              テスト満点やって⁉︎スゴいやん!

2.プロセスを認める

   結果が出なくても過程を認める

   (例)目標には届かなかったけど、とても

              工夫していたね。僕も見習うよ。

3.行動を認める

   どのような結果・プロセスであれ、

   行動したことを認める

   (例)お手伝いをしてくれてありがとう。

4.意識を認める

   行動をしなくても、「やろう」と

   思ったことを認める

   (例)お手伝いしようと思ってくれて

              ありがとう

5.存在を認める

   存在そのものを認める

   (例)居てくれると癒されるよ。

              君がいないと生きていけないよ。

              いつも元気だね!

 

こんな感じです(おそらく)。私も実行するのはこれからなので、これを続けたときに私自身や周囲がどのように変化するのかはまだわかりません。が、これは夫婦間、親子間、上司部下、その他あらゆる人間関係に活用できると思っています。5なんて愛の告白みたいになってますしね笑

 

さて、これまで承認の段階について書いてきました。段階が上がる程、難易度が高くなることもお伝えしました。が、ここからは私の考えですが、実行するとなると、この段階は逆になると思うんですね。

どういうことかと言いますと、未熟な人ほど結果は出にくいし、工夫や行動すらしない人も出てきます。ですので、未熟な人(新入社員や幼児など)ほど高い段階での承認しかできなくなるのです。部下や子供が成長するにつれ、行動→プロセス→結果承認ができるようになるのです。

つまり、認める側はいきなり難易度最高レベルからスタートしなければならないことになります。まあ、子供の存在を認めることは簡単ですけどね、可愛くて仕方ないと思うので。部下に対しては、何でもいいので声掛けしていくうちに承認できるところを見つけられるんじゃないかと思っています。

 

私もこれから実践していくことなので、手探り状態です。ちょくちょく進捗をアップできたらと思っています。

 

私はここ数年で本好きになりました。

それまではビジネス書をたまに読むくらいでしたが、よく本を読む息子に触発されて小説や歴史物を読むようになり、今では辞典や図鑑まで買っています。

 

f:id:NKM202:20200523063219j:image

(英語を勉強しているわけではありません)

 

ただ、買う量が読む量を凌駕しており、どんどん“積ん読”している本が増えていっています。最近は積ん読の本を眺めて満足するというコレクター的な精神状態が芽生え始め、本棚まで自作しうっとり眺めています。

 

f:id:NKM202:20200523064117j:image

(置こうと思っていた場所に入りませんでした)

 

積ん読で満足するようになってきてから読書量が減りました。以前は週に2、3冊は読んでいたのに今は月に1冊読むかどうかというところです。読む気がおきないというか、眺めるだけでいいというか、とても「趣味=読書」とは言えない状態です。

 

何にでも波はあるので、そのとき心が求めているものにハマっていこうと思います。ちなみに今の波はゲーム、漫画です。FF最高!キングダム最高!鬼滅最高!です。

 

では今日も1日ゲームにどっぷり浸かって夕方に後悔したいと思います。

店舗のビニール

コロナの影響で、コンビニやスーパー始め対面での受付などでビニールが吊られているのをよく見ますね。

 

個人的にあれは結構安心感があります。マスク、手洗い、うがい、そしてビニール。これは今後も継続するんじゃないでしょうか。冬場インフルエンザが流行る時期は是非やってもらいたいものです。

 

ちなみにあのビニールには様々な種類(厚み、機能、硬さ、色など)があるようで、おそらく店舗ではもっとも安い、薄くて何も機能が付いていないものを使用しているのだと思います。先日NHKのネットニュースでもありましたが、ビニールを売っている業者は売上が2倍になったようですね。ショップなど見てもビニールは軒並み「在庫なし」です。

 

緊急事態宣言が解除されてきて、営業再開する店舗があるので、まだまだ需要はありそうですね。さて僕もビニールの通販でも始めようかな。

なぜでしょうか?

管理職ってなぜ残業がつかないんでしょうか?

(残業代は出なくても別に構いません。今回は管理職ならいくら働かせても問題にならないということに疑問を呈しています)

 

「会社側の人間だから」って言われますが、そもそも何時間残業しても残業じゃないから労基からも指摘を受けないっておかしくないですか?

 

60時間以上の残業なんてザラにあるんですが、平社員にそれだけ残業させたら今の世の中問題ですよね?過労死リスクがよく取り沙汰されてますよね。なぜ、管理職は60時間超えてもOKなんですか?同じ人間なので疲労も同じく溜まります。過労死リスクは管理職には無いんですか?教えて労基さん。

日報問題

国会が揺れている今日この頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

自衛隊の日報問題ですが、日報の「有無」と「公開/非公開」は全くの別問題と考えています。「有無」「隠蔽」「管理不行き届き」は議論する余地はあると思いますが、「公開/非公開」は議論の余地なく「非公開」だと考えています。

 

「非公開」の理由については、ヒゲの隊長で有名な佐藤正久議員の投稿がとても分かりやすいので、リンクを貼っておきます。

https://www.facebook.com/masahisa.sato.775/posts/1771793399582171

 

野党の方々は「公開」を望んでいるようですが、その理由が知りたいものです。

 

皆さんのご意見も是非お聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

 

 

男性受難の時代か女性受難の時代か

 Yahoo!ニュースで見ましたが、「触らない痴漢」というものがあるようですね。

 そもそも「接触の有無」は痴漢かどうかの判断基準ではないようで、「匂いを嗅ぐ」「体を隅々まで眺め回す」等々、その行為により女性が不快と感じれば、お縄になる可能性があるということだそうです。

 

 痴漢の冤罪問題は以前から言われてましたので、特に満員電車では気を付けているのですが、「接触なしの痴漢の冤罪」にはどう対処すればいいのやら…

 

「匂いを嗅ぐ」に関してはマスクを着けていれば対策になりそうです。「眺め回す」に関しては、「そもそも見ていないこと」「見てたけど嫌らしい目では見ていないこと」を立証するのはなかなか難しそうです…

 

 記事にも書かれてましたが、男性専用車両が登場するのは意外と早いかもしれないですね。

 

この問題はもう少し掘り下げてまた投稿してみたいと思います。