2021-01-01から1年間の記事一覧

東リベ予想(ネタバレ含む)

稀咲鉄太は生きていると思っています。 正確にはもう1人のタイムリーパーが生き返らせた。そのもう1人のタイムリーパーこそが黒幕であり、タケミッち(主人公)の真の敵です。 早速ですが、私の予想する黒幕を言います。一切引っ張りません笑 黒幕は「ナオト…

一日一学7

「伝えたか」ではなく「伝わったか」が大事である。 ただ一方的に「伝えた」と思っていても、相手に「伝わって」いなければ全く意味がない。むしろ「伝えた」と思っている分、よりタチが悪い。自分に非がないと思ってしまうからだ。 相手に何かを伝えるとき…

ロシアの軍隊格闘術「システマ」

システマの動画にハマっている。 力を入れていないのに重いパンチを打てたり、相手のパンチを脱力状態で受けて力を分散させたり、その力をそのまま相手に返したり、寝ながら瓦割りしたり…とにかくスゴイのだが不思議なのだ。 そして今日、動画を見て密かに特…

一日一学6

リーダーは部下のポテンシャルを引き出すことが役割である。その為には絶対評価と日々の承認が非常に重要と考える。 絶対評価は数字、とくに回数や件数など誰でも頑張れば達成できることを目標にして(回数や件数の目標数字は部下自身に決めさせる)、それを…

今週のお題「一気読みした漫画」

最近だと、 出会って5秒でバトル スパイファミリー 呪術廻戦 復讐の毒鼓 ですかね〜。 なんか「なろう系」にハマりつつあるのが恐いです。この歳で厨二病とか恥ずかしすぎる笑ので自制しています。

一日一学5

「聞いていることが相手に伝わるように聞く」のはとても大切だと思います。オンラインでの商談が増えたことで特に重要になったと思います。 ミュートにして聞いているときは、「頷く」という動作以外に相手に聞いているということが伝えられません。顔の映り…

一日一学4

人の良い部分を発信し続けると、良い仲間ができる。 逆に悪口や愚痴をを言い続けると、悪口が好きな人達が集って、揚げ足を取り合うようなコミュニティができてしまう。

一日一学3

変えていいことと変えてはいけないことがある。

一日一学2

意味はほとんど変わらないが、イメージが随分変わる言葉がある。 例えば「滅多にない」と「稀にある」は、病気の発作での死亡確率の話をしているときに使われると感覚が全く異なってくる。この場面では「滅多にない」と言われると安心感があるが、「稀にある…

一日一学

これからの20年はやりたいことをやると決めました。 その為に「一日一学」、1日に何か1つは学びを得るようにしていきたいと思います。 今日(6/9)の学びは、 『曖昧さの中に多様性がある』 ということです。 例えば、オープンな質問だと人により回答内容が変…

目的

いろんな勉強をしたくていろんな本を買ったけど、結局なかなか読み進められずに積み上がっていく。 どうすればここをクリアできるのか。気合いしかないのか。勉強の目的がぼんやりしているからなのか。やる気がないわけではない。やる気が足りないのだ。やる…

記録1

令和3/3/8 自分の能力の低さから焦りが湧いてくる。自分にしか出来ないことはあるのか。代替のきかない人間なのか。劣等感。焦る。 そのくせやる気が起きない。燃えるものがない。少し前まで燃えてたのに。 ●しばらくは私の内面、心の動きを綴っていきます。